OneNoteを使っていると、クイックノートというワードを目にすることはないでしょうか。
OneNoteを使い慣れている方の中でも、OneNoteのクイックノートを何に使うものなのかわからないという方もいるかと思います。
本記事では、OneNoteのクイックノートがどのようなものなのか、どのように使うのかをご紹介します。
OneNoteのクイックノートは、使いこなせると、地味に便利な機能です。
OneNoteで頻繁にメモをとっている方は、マスターしておきたいテクニックになります。
OneNoteのクイックノートって何?
早速ですが、OneNoteのクイックノートがどのようなものなのかをご紹介します。
Microsoftの公式サイトでも紹介されていますが、OneNoteのクイックノートは、ちょっとしたメモを残すときに便利な付箋のようなノートです。
OneNoteのノートとしての機能は、基本的に特別他のOneNoteのノートと変わりません。
唯一、他のノートと違う点は、OneNoteを開いていない状態でも、『Windowsマーク+N』のショートカットキーを入力することで、クイックノートを一つの操作で開けるという点です。
実際に『Windowsマーク+N』のショートカットキーを入力すると、下記のウィンドウが表示されます。
OneNoteのクイックノートでは、一つのショートカットキーで付箋感覚で下記のウィンドウでメモを取ることができます。
OneNoteのクイックノートはどこに保存されるの?
OneNoteのクイックノートの保存先は、OneNoteウィンドウ上部の『ファイル』タブから、『オプション』をクリックし、
『保存とバックアップ』から、『保存』の『クイックノートセクション』に記載されています。
『Windowsマーク+N』でクイックノートを開き、メモを残した場合は、こちらに記載のセクションにメモが追加されます。
OneNoteのクイックノートの保存先を変更したい
OneNoteのクイックノートの保存先は、上記の『OneNoteのオプション』から変更することができます。
クイックノートセクションを選択した状態で、『変更』ボタンをクリックし、
OneNoteの場所の選択ウィンドウにて、変更したい保存先のセクションを選んだ状態で、『選択』ボタンをクリックすることで、OneNoteのクイックノートの保存先を変更することができます。
OneNoteのクイックノートの使い方まとめ
本記事では、Onenoteのクイックノートがどのようなものなのかご紹介しました。
OneNoteのクイックノートを使いこなすと、一つのショートカットキー操作でメモを取り始めることができるので、非常に便利です。
OneNoteを普段使いのメモサービスとして利用されている方は、マスターしておくことをおすすめします。
本サイトでは、本記事の他にもOnenoteに関する便利知識、作業を効率化するテクニックをご紹介しています。
以下にOnenote関連の記事をまとめておりますので、Onenoteの便利知識に興味のある方は、合わせて参照することをおすすめします。
コメントを書く