Googleスプレッドシートは特別保存場所を指定せずとも、Googleドライブ上に自動的に保存されます。
そのため、今開いているGoogleスプレッドシートが、Googleドライブ上どこに格納されているのかわからなくなってしまうことはないでしょうか。
本記事では、開いているGoogleスプレッドシートのGoogleスプレッドシート上の保存場所を確認する方法をご紹介します。
Googleスプレッドシートの保存場所を確認して、ファイルのバックアップを取得したいときなどに役立つ知識になります。
スプレッドシートの保存場所を確認する方法
早速ですが、開いているGoogleスプレッドシートの保存場所を確認する方法をご紹介します。
Googleスプレッドシートの保存場所を確認する方法は、非常にシンプルで、Googleスプレッドシートの画面上部のフォルダマークするだけです。
このフォルダマークをクリックすると、下記のようなポップアップで、そのGoogleスプレッドシートが保存されたフォルダを開くことが出来ます。
このポップアップにて、フォルダ名部分をクリックすれば、
そのGoogleスプレッドシートの保存場所のGoogleドライブのフォルダに移動することが出来ます。
スプレッドシートの保存場所を確認する方法まとめ
本記事では、開いているGoogleスプレッドシートの保存場所を確認する方法についてご紹介しました。
Googleスプレッドシートで沢山のファイルを使用していると、どこにGoogleスプレッドシートを保存したかわからなくなってしまうことがあります。
定期的にファイルの保存場所を整理したり、見直すことで、Googleスプレッドシートの保存場所もしっかり管理していけるようになりましょう。
本サイトでは、本記事の他にもGoogleスプレッドシートに関する便利知識、作業を効率化するテクニックをご紹介しています。
以下にGoogleスプレッドシート関連の記事をまとめておりますので、Googleスプレッドシートの作業効率化に興味のある方は、合わせて参照ください。
コメントを書く