Googleフォームを使って、抽選をする方法【プレゼント企画等】

Googleフォームを使って、抽選をする方法【プレゼント企画等】
Twitterのプレゼント企画等の抽選をしたい!
Googleフォームを使って、簡単に実現できないかな。

 

Twitterのプレゼント企画を行う際など、応募者を募って、抽選をしたいということはないでしょうか。

そんなプレゼント企画などでの抽選を簡易に実現出来るのが、Googleフォームです。

 

本記事では、Googleフォームを使って、抽選をする方法をご紹介します。

 

Googleフォームは非常に便利なツールです。

プレゼント企画などの抽選といったとっつきやすい例から、Googleフォームの使い方をマスターしていきましょう。

 

Advertisement

 

Googleフォームを使って抽選する方法

早速ですが、Googleフォームを使って、抽選する方法をご紹介します。

実際にGoogleフォームを使って、抽選をする最終形がわかるとイメージしやすいかと思いますので、まずはものをお見せします。

 

Googleフォームを使って抽選するイメージ

Googleフォームを使って、Twitterのプレゼント企画等の抽選を行う際のイメージは、下記のとおりです。

下記のGoogleフォームのWebページをユーザー向けに共有し、

 

実際の回答結果から、下記の用に抽選を行います。

下記の例では、全応募者の中から1名の当選者を抽選する例です。

 

Googleフォームを使った抽選のイメージは上記のとおりです。

Googleフォームを使うと、上記の様な応募用ページの作成から、応募者の抽選までを簡単な操作で実現することが出来ます。

 

抽選用のGoogleフォームを作成する

ここからは、具体的にGoogleフォームを使って、抽選を行う方法をご紹介します。

 

まずは、Googleフォームが何処から利用することができるのかという点からご説明します。

Googleフォームは、こちらのページの下記の『Googleフォームを使ってみる』から利用することが出来ます。

 

先程の、『Googleフォームを使ってみる』をクリックすると、下記の通り、Googleフォームのトップページを開くことが出来ます。

 

Googleフォームは、あらかじめいくつかのテンプレートが用意されていますが、抽選用のGoogleフォームは非常にシンプルな構成で十分なため、『空白』を選択し、空のGoogleフォームから作成するので問題ありません。

 

抽選用のGoogleフォームを空のテンプレートから作成する

ここでは、空のGoogleフォームから、冒頭でご紹介した下記のようなGoogleフォームを作成していきます。

 

空のGoogleフォームを選択すると、下記のようなGoogleフォームが作成されます。

 

空のGoogleフォームを作成できたら、Googleフォームのタイトルと概要を抽選の内容に合わせて修正します。

 

次に、デフォルトの状態では、ラジオボタン形式で作成されている質問を記述式の質問に変更します。

質問形式の変更は、質問箇所右上のプルダウンから行えます。

 

今回の場合は、このプルダウンから、『記述式』を選択します。

 

記述式の質問に変更できたら、質問のタイトルを変更します。

ここでは、Twitterのプレゼント企画を例にしているので、Twitterのアカウント情報を記入する内容に変更しています。

 

Googleフォームの作成は以上で完了です。

 

抽選用のGoogleフォームを公開する

抽選用のGoogleフォームが作成できたら、そのGoogleフォームをユーザー向けに公開しましょう。

 

Googleフォームをユーザー向けに公開するためには、Googleフォーム上部の『送信』ボタンをクリックして、

 

『フォームを送信』のポップアップから、リンクタブを開き、コピーボタンをクリックして、抽選用のGoogleフォームのリンクを取得します。

あとは、この抽選用のGoogleフォームのリンクを公開するだけです。

 

抽選用のGoogleフォームの結果を確認して、当選者を抽選する

Googleフォームの回答結果は、Googleフォーム管理ページの『回答』タブから確認することが出来ます。

 

Googleフォームの回答結果から抽選を行う場合、この回答結果をGoogleスプレッドシートから開くと抽選をしやすいです。

Googleフォームの回答結果は、Googleフォームの回答ページ上部のGoogleスプレッドシートアイコンをクリックすることで、Googleスプレッドシートで参照することが出来ます。

 

本記事にて、ご紹介したようなGoogleフォームを作成していると、回答結果は下記のような形で得られます。

 

あとは、このGoogleスプレッドシート上の結果から、当選者を抽選するだけです。

 

当選者の抽選には、Googleスプレッドシートの関数を用いると便利です。

本記事では、INDEX関数、RANDBETWEEN関数、COUNTA関数を用いて、抽選を行っています。

下記の関数では、B列の2行目以降の値が入力されたセルから、ランダムに一つのセルを抽出するような処理を行っています。

 

Googleスプレッドシートがあまり詳しくない方向けに関数をコピペして利用できるように、下記に記載しておきます。

抽選を行う関数は、下記以外にもありますので、Googleスプレッドシートに慣れている方は、独自にカスタマイズしてみるのも有りです。

= INDEX(B2:B, RANDBETWEEN(1, COUNTA(B2:B)), 1)

 

Advertisement

 

Googleフォームを使って抽選する方法まとめ

本記事では、Googleフォームを使って、抽選する方法ついてご紹介しました。

Googleフォームは、様々シーンで利用出来る便利なツールです。

Googleフォームの使い方を抽選という一つの利用シーンを例に、マスターしておくと良いかと思います。

 

本サイトでは、本記事の他にもGoogleフォームに関する便利知識、作業を効率化するテクニックをご紹介しています。

以下にGoogleフォーム関連の記事をまとめておりますので、Googleフォームの便利知識に興味のある方は、合わせて参照することをおすすめします。

 

また、本記事では、Googleスプレッドシートについても軽く触れました。

以下にGoogleスプレッドシート関連の記事をまとめておりますので、Googleスプレッドシートの作業効率化に興味のある方は、合わせて参照ください。

 

ITカテゴリの最新記事